なかいこども園 園長あいさつ

なかいこども園 園長あいさつ

 令和7年度なかいこども園は、0歳児から5歳児までの80名の子ども達と、保育教諭等職員31名でスタートをしました。
 出生数の急激な減少と保護者の就労の増加が見られる中、子ども達が社会を担うようになる頃には、グローバル化の進展や人工知能の飛躍的進化等、予測が難しく、複雑で不確かな時代を生きていくことが考えられます。このような時代においても、子ども達が自分らしく豊かな人生を歩んでいくことができるよう、本園では「子ども達にとって、何が大事なのか」、「どんな経験が子ども達の育ちに必要なのか」子どもの視点に立ち、子どもの最善の利益を第一に考え、保護者や地域の皆様と共に子ども達の育ちを支援させていただきたいと考えています。
 また、子ども達が主体的な遊びや生活をする中で、様々なことに興味・関心をもち、体験を通して「よく遊び、自分で考える力をもち、心も体もたくましい子を育てる」ことを本園の教育・保育方針とし、「あいさつができる子」「元気に遊べる子」「人の話が聴ける子」「思いやりがある子」の育成を目指しています。
 そのためには、必要な知識や技能の基礎を身に付けられるように、一人一人の年齢や発達、興味・関心に応じて、遊びや生活の環境を用意し、その環境を通して子ども達の遊びや生活が「豊かで深い学び」へと繋がるように支援させていただきます。「豊かで深い学び」へ向かう基礎を育てるために、中井町園・小・中連携教育の「なかい授業づくりスタンダード」に基づき、本園では「学びの連続性プログラム」を作成し、0歳児から5歳児までの園生活で培われた学びが一続きとなるようにカリキュラムを構成しています。さらにその学びが小学校へと滑らかに接続していけるように、町内の小学校との連携に努めています。
 職員一同、子ども達一人一人の思いに寄り添い、子ども達の「その子らしさの発揮」を支え、その子の生きる世界を広げていくことを大切にしながら、丁寧な教育・保育を心掛けていきます。皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。

令和7年4月

なかいこども園長  近藤 智子

更新日:2025年04月10日 11:35:19